2013 Retina Macbook Pro / jtjdt

MacBook Pro Retina(13-inch, Late 2012)を愛用しているOMITSUです。

PCを長く使っていると、どうしてもOSが安定しなかったりブラウザが重かったりしないですか?

今年の春ごろからいつかはクリーンインストールをしなきゃな〜、なんて思っていたのですが、なかなかタイミングが見つからず後回しになっていました。

クリーンインストールとはハードディスク内をまっさらな状態に戻してあげることなんですが、バックアップが必須&ちょっと勇気がいる(一からアプリを入れてあげなきゃいけない)という。。

まぁ、一言で申し上げますと、非常に面倒くさい作業なんです!!

過去に何度も経験があるのだけれど、やっぱり毎回面倒くさい。しかし終わったあとは気持ちが良い!!しかも動作がサクッサクになるんですよ。

そうするとまっさらなのでアプリを一つ一つ入れてあげるわけですが、初期化することで本当に必要なアプリかどうかが判断できる機会でもあるわけです。クリーンインストールをしてからは本当に必要なアプリしか入れていないので、個人的にまとめておきます。

では日常的に「これないと、生きてけないよ!!」って思うアプリを紹介します!!

無料アプリ編

まずは無料で使えるものをリストアップ。

Google Chrome

Chrome ブラウザ

MacにはSafariという標準ブラウザがありますが、やはり動作の軽いChromeは外せません。Chromeには豊富な拡張機能が多いので便利にブラウジングするならChromeがおすすめです。Web制作用にFirefoxなんかも入れてます。

とかいってSafariと半々に使ってしまう癖は治りません。Safari好きなんで(笑)

Google日本語入力

Google 日本語入力

これこそ、絶対入れるべきアプリです。ことえりでは日本語変換がうまくいかないことも多いのですが、Google日本語入力を入れるだけで解決すると思います。

特に便利なのが、英語に変換してくれるところ。例えば、日本語で「さんでー」と入力すれば「SUNDAY」と変換することができます。もうWindowsだろうが、Macだろうが必須のサービスですね。

Dropbox

Dropbox

クラウドでは一番ポピュラーなサービスであるドロップボックス。

Dropboxには上記のアプリのデータを共有したり、iPhoneの写真を共有したりと使い道がありすぎるぐらい重要です。

説明は不要かと思いますが、とにかくMacアプリ版を入れないと、セットアップが何も始まりません。

Pocket

Pocket

記事をあとで読むサービスです。

しかし、あとで読むサービスといえども、単純に記事を保存しておけるサービスとして使うこともできます。

SafariやChromeにPocketの拡張機能をインストールすれば今見ているサイトを直接ブラウザから保存できるのでオススメです。保存時にタグも付けることができるのでさらに便利になります。

VLC

VideoLAN – オープンソースのビデオフレームワークであるVLCメディアプレイヤーの公式ホームページ

どんな拡張子のビデオでも再生することができる万能動画プレーヤー。

DVDの再生もでき、mp4、avi、mkvなど、ほとんどの拡張子に対応しているのでこれ一つで十分です。

他のアプリに比べ、動作が軽く、安定している点も評価できます。

CCleaner

CCleaner for Mac OS X

ブラウザなどのクッキー、キャッシュ削除ができるアプリです。

ブラウザのキャッシュは常に溜まり続けているので、ネットサーフすることが多い方は必須だと思います。クッキーは必要な情報があることが多いので、基本的にはブラウザキャッシュだけを削除するように設定しています。

※公式サイトで最新版が手に入ります。

The Unarchiver

Mac App Store – The Unarchiver

Macにはzipファイルを圧縮&解凍できる標準機能がありますが、rarなどの圧縮ファイルには対応していません。

ほぼこれで解凍ができるため、必ず入れています。MacAppStoreからどうぞ。

LINE

Mac App Store – LINE

言わずと知れたLINEのMacアプリバージョン。

たまーにMacを触りながら会話や必要な連絡を取ることもあるので使っています。

また、家の中でスマホが見つからない時に電話を掛けてあげることもできるのでおっちょこちょいな人は入れておいたほうが精神的に良さそうです。

Memory Diag

Mac App Store – Memory Diag

デザインが素敵なメモリ開放アプリです。

無料のわりにデザインが良く、動作も優秀なのでお気に入りアプリの一つです。

オート機能はないので手動ですが、まぁ無料ということで気にしてません。

Rocky Sand Studio Ltd.のアプリではその他にもDisk Diagというアプリもあるのですが、一括でキャッシュをお掃除できて便利なので最近使い始めました。

InsomniaX

InsomniaX for Mac | MacUpdate

InsomniaXはMacBookを閉じてもスリープにならなくしてくれるアプリです。

実際には熱問題の点からあまり使わないのですが、個人的にSleep Displayという機能がものすごく気に入ってます。何かしら数分待ちになる処理をするときにディスプレイだけを暗くすることができるので重宝しております。

f.lux

f.lux: software to make your life better

f.luxは眼の健康に悪いとされるブルーライトをカットしてくれる?アプリです。

使用することで画面が赤っぽくなり、眼に優しい色温度にすることができます。主に、暗い場所で使うことが多いです。

結構お気に入りのアプリで、紹介したこともありますよー。

【紹介記事】Win/Macのブルーライトをカットできるフリーソフト「F.lux」があればPCメガネは不要かも?

【関連記事】ブルーライトカットソフト「f.lux」がver30.0にアップデートされ、より多機能に!

Sophos Anti-Virus

無償の Mac Anti-Virus、Mac セキュリティと保護 | ソフォス無償ツール

最強のフリーのアンチウイルスソフト。

完全無料のくせに、ウイルス情報は最新の状態を保ってくれるという素晴らしいソフト。こんなソフトは他にはありません。SophosではMacのみフリー版が存在するようです。

噂ではMacでもウイルスが増えてきたと聞きます。まぁ、Winに比べれば安全すぎるMacではありますが、念のため入れておいたほうが精神的に良いので入れています。

最近のMacウイルスソフトテストのランキングにも入っていたので安全性と実力は折り紙つきです。

ないと困る!?有料アプリ

TextExpander

TextExpander for Mac

¥3,500
(2014.09.11時点)

 App Store

posted with ポチレバ

TextExpander(テキストエキスパンダー)はいわゆるスニペットアプリです。

これがないともうMacライフが送れないほど頼っているアプリ。もういちいちメールアドレスとか、打ちたくないです。

Dropboxでファイルも共有できるため、複数のMacやiPhone、iPadで利用できます。

過去に紹介記事も書いているので是非こちらも。

1Password

1Password

¥1,000
(2014.09.11時点)

 App Store

posted with ポチレバ

1Passwordはその名の通り、パスワードを一括管理できるアプリです。

クラウド上にパスワードのデータを共有できるので、iPhone、iPad、Mac間でのシームレスな活用が可能です。クラウドはiCloud、Dropboxなどが選べます。

ブラウザーに拡張機能を追加することにより、サイト内の入力フォームに直接入力することなくログインをすることができるようになります。

パスワードを忘れることがなくなり、安心して違うパスワードを使うことができるので、結果としてセキュリティー対策になり非常に素晴らしいアプリです。自動パスワード生成機能も備わっているので、いちいちパスワードを決めるのが面倒な方にもおすすめです。

1Passwordがないとログインできないサイトがいくつかあると思いますね。

ArcSoft Photo+

Your Smart Photo Viewer – ArcSoft Photo+

ArcSoft Photo+は高機能写真表示アプリです。

何がすごいって、画像を一枚開いたあとに開くボタンを押すことでフォルダすべての画像を表示することができます。カメラで撮影したRAWファイルにも対応しており、写真の選定にも活躍してくれます。地味にgifの再生もできるので重宝します。

※どうやらMacAppStoreでの販売は終了しているようです。

まとめ

以上、Macをクリーンストール後に改めて入れたアプリのまとめでした。

実際にはWeb系のアプリなども入れましたが、今回は日常的に使うアプリをまとめてみました。多くが無料アプリ(サービス)だということで、逆に驚いています。本当に開発者の方凄いですね・・。

実はお金を使わずにMacを便利にするのが一番楽しかったりする・・

次はブログ系、Web系アプリをまとめて紹介してみたくなったかも!!