初心者でも美しいホームページが作れる日本語のWordPressテーマ「New Standard」
ホームページを作ろうにも、「知識がない」、「お金がかかる」と悩んで諦めてしまった方におすすめな日本語のワードプレスのテーマとサービスを紹介します。 まずは、ホームページを開設したいと思ったときの選択肢についてお話します。
ホームページを作ろうにも、「知識がない」、「お金がかかる」と悩んで諦めてしまった方におすすめな日本語のワードプレスのテーマとサービスを紹介します。 まずは、ホームページを開設したいと思ったときの選択肢についてお話します。
毎日本当に寒いですね。 今日はベースの話をします。 昨年の11月頃にプレシジョンベースが欲しいという話をしたのにも関わらず、ジャズベースを購入しました。 結局…。 今は無き、fender Japan JB62というジャズ…
音楽制作ソフトの話ですが、最近ちょっと迷うことがありました。 コンピューター上で音楽制作をするにはDAW(音楽制作ソフト)が必要ですが、最近は(使える)ソフトの選択肢が増えています。 Pro Toolsを筆頭に、Cuba…
あけましておめでとうございます。 今日は豊川稲荷でうなぎを食べてきました。 しかもおみくじは大吉。 今年も一個人のしがないブログをよろしくお願いします。 今更ですが、自己紹介を。(2017年度最新版) 渡邉充敏(わたなべ…
すでにクリスマスも終わり、年末へ。 振り返ってみるとオーディオ機器についての記事が多いことに気が付きましたが、懲りることなくまたまたオーディオ関係です。(オーディオに定評のあるブログになれたら本望なところがあります。) …
最近、ベースが欲しいです。 とはいえ、どれでもいいってわけではない。 fenderのプレシジョンベース一択。 ジャズベースはあまり好きじゃないので、プレシジョンベースが良い。 通称は「プレベ」。 百聞は一見にしかず。Yo…
今年の秋から仕事場の近くのスタバにたまに通うようになり、だんだんとスターバックスコーヒーの魅力に気が付いてきた。 今まで自分にとってスタバといえば入ってしまえばそこそこに楽しめるものの、そこまで好きなカフェではありません…
気が付けばInstagramのタイムラインが写真アカウントだらけに… 最近のマイブームはInstagramの写真アカ、もしくはフォトグラファーのアカウントを探すことです。 時代は”インスタ”。 二年前ぐらいのときは流行ら…
最近大ヒットしている映画、『君の名は。』を観てきました。 『君の名は。』は個人的には範囲外というか、アニメが好きな人が好きそうな絵ですし、観るつもりはあまりなかったのですが、まぁなんかレコーディングも一段落したことだし……
最近、仕事をしながら音楽を聴くようになりました。あまりBGMを聴くのは得意ではなかったのに。 カフェとかで流れているのは空間に馴染んでいるので好きなのですが、たぶんイヤフォンだと直に音が耳に届いてしまうので気がつくと音楽…
先日、愛知県豊橋市にある葦毛湿原に行く前に寄った「まめちゃ」さんのカフェログです。 お昼ごはんを食べずに葦毛湿原近くまでやってきてしまったので困っていたところ、近くにお店があり、入ることに! お店がないようなところまで来…
先週の日曜日、豊橋市の葦毛湿原というところへ行ってきました。 夏はどこにも行ってなかったからです。 しばらくの間、どこに出掛ける気持ちも生まれなかったのでどこにも行っていなかった。 本当に久しぶりに新しい場所へ行きました…
こんにちは、今日は久しぶりにiPhoneケースを紹介します! iPhoneは毎日手元にあるけど、Macや音楽機材に比べるとiPhone熱はあまりない私。どっちかっていうとiPhoneはパスポートな感覚です。色々な入り口に…
久々にWebなお話をしたいと思います。 最近のWebは本当にモバイルサイトがメインになってきていますよね。 噂では若い子はパソコンが苦手になってきているとか… 制作するにあたり、未だにIEに足を引っ張られていますが、よう…
2010年以降、ハードディスクの低価格化により?Dropboxを筆頭にGoogle DriveやiCloudなど、低価格でテラバイトのストレージを借りることができるようになりました。 凄くないですか?昔は500GBのハー…