
秋は気温も湿度も下がり、音がとても切なく温かく響くのでギターを弾くのがとても楽しい季節ですね。(楽器全般ですが)
アコースティックギターをこよなく愛する私ですが、ギターとアンプ間のケーブルに関してはこだわったことは今までありませんでした。
実際、BELDEN(ベルデン)という定評のあるケーブルを使っていたものの、高校生からずっと買い換えず同じものを使っていました(笑)
ちなみにアコースティックギターの音をアンプから良い音で出すのはなかなか難しいことであり、凄くコストもかかります。
ギターの鳴りとピックアップマイクの音質が一番大事ですが、音の出力をコントロールするプリアンプも重要です。しかし、ケーブルに関してはそこそこのケーブルを使っていれば十分だと思っていました。
ですが、神鳴-KAMINARI-アコースティックギター用ケーブルはその思い込みを見事に覆すほどのケーブルでした。本当に良い製品だと思ったので、自信を持って紹介したいと思います。
スポンサーリンク
KAMINARIケーブル購入するまでの経緯
愛用しているコールクラークのアコースティックギターが梅雨〜夏の影響で反ってしまったので、島村楽器へリペアをお願いしに行きました。また、クラシックギターもノイズがひどかったので、電気系統のパーツ交換もお願いしました。
その時期に電池駆動が可能なアコースティックアンプ、Roland AC-33-RWを購入していたので出張ライブができるようにマイクケーブルも買うことは決めていましたが、リペアマンとチェックしている最中、クラシックギターのノイズの原因としてケーブルの劣化も一因なのではないか?との見解があったのでケーブルの購入を検討することになりました。
リペアをお願いしたあと、ケーブル(シールド)コーナーに行くと、気になるものがありました。
それが神鳴アコースティックギターケーブルだったのです。
KAMINARI GUITARSについて
株式会社 音響商会がプロデュースするギターブランド ”KAMINARI GUITARS”。KAMINARI GUITARSは、大量生産・消費社会で失われつつある、ひと手間もふた手間もかけて作られていた優れたモノを、これまでの歴史、現代の技術や知識、それらを融合させて新しいモノとして誕生させていきたい、という基本姿勢がコンセプトとなっています。そして全ての製品をUSA製・日本製のみにこだわり「高品質な物を適正価格で提供する」事を常に考え、製作しております。
「高品質」
実際に鳴らしてみたところ、その言葉に偽りなしでした。その話はのちほど。
ケーブルの紹介
水色のケーブルを選びました。というのも、基本の色が水色なのです。珍しいですね。
他にもリミテッドエディション(限定色)で ホワイトやオレンジもあるようです。残念ながら、オレンジで同じ長さの商品は品切れだったので、ブルーを選びました。
ちなみに、ホワイトは汚れそうだったので避けました。
長さは5mです。
黒いゴム部分には神鳴ロゴが。
ケーブルの質感としてはマットな感じですが、太さも十分あるので耐久性も問題ないと思います。
L字型ケーブルはおすすめです
アコースティック用ケーブルはL字型となっており、使い勝手も工夫されています。
L字型のメリットはいくつかあります。
- ジャックがエンドピンのタイプの場合、ギタースタンドに立てやすい
- ケーブルが抜けにくい
- ケーブルをジャックに挿しやすい
- ギターを床に降ろしたときに床につっかからないので、ケーブルが傷みにくい
- 見た目もすっきりした印象に
初めてL字型ケーブルを使ってみましたが、もうL字型以外を選ぶことはありえません。
音質は?
コールクラーク CCFL2AC3-BM、Roland AC-33-RW、神鳴ケーブルという組み合わせで弾いてみましたが、ありえないぐらいに温かみのある音が出力されてきて驚きました。
豊かな低音域と中音域に加え、シャキっとしたタイトな高音域。決して硬質にならず、且つ丸くもない、『柔らかで奥行のあるサウンド』が特徴。
公式にはこういった説明文が書いてありますが、まさにその通りでした。
柔らかいだけでなく、メリハリのある音は価格以上の効果を実感できました。
コールクラークと神鳴ケーブルの相性は抜群に良いです。(また録音してYouTubeにあげようかな。)
まとめ
神鳴ケーブルを購入してみて分かったことは、ケーブルにお金をかける価値はあるということ。
ケーブルは安くはありませんが、余裕で値段の二倍は効果があると思いました。
もちろん全員が全員、神鳴ケーブルを気にいるとは言い切れませんが、ベルデンという定評のあるケーブルを使っていた僕が驚くぐらいのケーブルだということは事実です。
KAMINARI GUITARはギターも制作しているようです。弾いてみたいなぁ〜。
紹介したケーブル
オレンジは島村楽器限定なようです。
売り上げランキング: 58,429
スポンサーリンク