
常滑訪問シリーズ第三弾は古民家×イタリアンのcafe、『風 FU-U』!!
『風 FU-U』は常滑やきもの散歩道の「暮布土屋村」というエリアにあるイタリアンカフェです。
暮布土屋村(くらふとやむら)とは素敵なお店が集まった常滑やきもの散歩道随一の人気のエリアです。アルファベットで書くと「kurafutoya alleywey」。この辺りはパン屋があったり、和カフェがあったり、僕が陶芸体験をさせてもらった晴光(せいこう)さんもこの一帯の近くにあります。
スポンサーリンク
周辺と建物はこんな感じ
左手に見えるのが今回行ったカフェです。この通りの右側がやきもの散歩道です。
この古民家を改装したようなお店が『風 FU-U』。とってもお洒落!!古民家をお洒落と思うのは何故でしょうか?
いい雰囲気醸しだしてますよね。
やっぱりカフェは木造が好き。
ネットで雑貨屋とカフェだというのを見たんですが、2店舗あるようで、こちらは「ビストロカフェ 風」もうひとつは「ギャラリー 風」みたいです。ちなみに「ギャラリー 風」は行ってないのでわかりませんが、他サイトでは閉店しているとも書いてありました。
パスタランチを食す
早速ですが、パスタランチの紹介。
パスタランチにはサラダ・パン・ドルチェが付きます。
三種類から選べたので、「トマトソースパスタ(蛸や玉ねぎ入り)」を選びました。
蛸の食感が良く、コリコリしていて美味しかった!
そして間には雑誌をペラペラ。
「職人特集」の分厚目の雑誌を読んでいたんですが、ギター職人の記事に思わず目がキラキラ。どうやらエリック・クラプトンのギターも手がける職人さんなようです。その他にも、インディアンジュエリー・デニム・工芸などオールジャンルの職人さんの記事が載っていました。ちょいと古めの雑誌だったのですが、内容が良かったのでネットで探してみようかな・・でももうないかも。
ここでも常滑ならではの、オリジナルカップで紅茶を飲めるんです。
手作り感があってほっこりしました。
ドルチェは珈琲ゼリー。ムース?が絶品。
パスタランチは1380円と普段で考えれば決して安くはありませんが、常滑なら全然ありだと思いました。アクセスも良いので散歩道の休憩としても使えると思いますよ。
こんな味わいのあるテーブルもあり、つい撮ってしまいました。
いつかこんなテーブルが欲しいな。
やっぱり木は人間の心を豊かにさせる!!(でもガジェットも好き!)
イタリアンcafe『風 FU-U』詳細
常滑観光でランチをするなら『風 FU-U』さんはおすすめだと思います。イタリアンを食べながら、常滑の落ち着いた空気を感じてくださいな。
夕方まで営業しているようなので、ちょっと早い食事にもいいですね。
常滑を観光するなら暮布土屋村を拠点に回るのがおすすめです!
スポンサーリンク