
今回は知人に紹介されて行ってきた愛知県岡崎市大平町にあるカフェ、『コジマトペ』のレポートです。居心地が良く、すごく気に入ったので写真多めで紹介したいと思います。
そういえば最近、カフェログ・シリーズをもっと増やしていきたい!!という気持ちが強くなってきました。これから増やしていきます。
では、『コジマトペ』レポートをご覧あれ。
スポンサーリンク
コジマトペの概要
『珈琲・ごはん・おやつ』と書いてあり、すごくわかりやすいなと思いました。
「あっ、ここ珈琲が飲めてごはんも食べれるんだ!!しかもおやつも食べれるみたいだね。」ってすぐわかりますよね。こういうところは車社会の地域では非常に大事なところです。
それではコジマトペ、へ入ります。
今回の目的はお昼ごはん。
キーマカレーとオムライスランチが食べれるとお店の外でわかりました。非常に親切ですね。
この時点で食べたいメニューが決まるので、余計な時間がかからない!!
店内へ
まずは入り口付近。このように雑貨が売っていて、諸々のイベント情報も貼ってありました。
中へ入ってみると、意外にも北欧風?なインテリアが。奥の青い部屋は喫煙席になっていて、タバコを吸いたい方でもOKです。
それにしても喫煙席の青い壁はいい感じですね〜。雑誌でよく見かける色彩。
雑誌・漫画も充実してます。
着席。
オムライスランチを頂きました
まずは副菜。
一見コーンポタージュスープに見えるスープが激うま!!スープは実はチーズが入っていて、濃厚な味が気に入りました。
きのこ箸置きはオリジナル?
メインは岡崎産の卵、自家製のトマトクリームソースを使っている、こだわりのあるオムライス。
注目すべき点は『塩麹』。塩麹の味が広がり、まろやかな後味でした。
ちなみに、+100円でチーズをトッピングできました。
最後はサイフォンで淹れたコーヒー。
お店に行けばわかりますが、コーヒーサイフォン(容器を加熱して沸騰させ蒸気圧による加圧により上側の容器へ湯を移動させ、コーヒー豆の粉からコーヒーを抽出する。)が置かれています。手間がかかるというサイフォンコーヒーを味わえるお店はあまりないので貴重ですね。
コーヒーに関しては素人ですが、たしかに美味しかったです。
ランチは850円+ドリンク250円で合計1100円でした。
カフェ・レポートまとめ
コジマトペは『おいしい珈琲』『おいしいごはん』が味わえて、さらに居心地もいいカフェでした。
やっぱり窓が広いカフェって開放感があって落ち着くんですよね。窓があるカフェ大好きです。
普段あまり見かけないバリスタの漫画があったり、かなり暇つぶしができました。(バリスタの漫画はかなり勉強になりましたw)
コジマトペさん、ごちそうさまでした。
お店詳細
スポンサーリンク