
書くのが遅くなりましたが、11月13日(Sun)に『第46回おかざきマラソン(2014)』へ参加してきました!!もう第46回も開催されているということで少し驚いております(笑)地元エリアのくせにあんまりやっていることすら知らなかった。
友人が参加するということで、便乗して参加を決めたのですが、練習でも5kmが精一杯・・という状況での参加となりました。
とりあえず、楽しかったこと・苦しかったことなど、思い出を書こうと思います。
そして結果は・・??
スポンサーリンク
エントリーしたのは10kmコース
朝は6時起きで8時前には会場の愛知県岡崎市・中央総合公園に着き、エントリー会場へ。
なんだか、すごくローカル感があってほっこりしました。
エントリーするとゼッケンが貰えるので服に装着。
ゼッケンには計測する機械が付いているのですが、ここでみんな騙されかけました。取り外してはいけないものだったのですw(気付いてくれて良かった・・)
ちなみに、10km男子20歳代での参加でしたが、実際はどの年代も一緒にスタートする形でした。
走った感想
おかざきマラソンには5.7km地点で34分以内という制限があり、練習からビクビクしておりましたが、意外と余裕でクリアできて嬉しかったですね。
そして意外と暑かったので、夜ランの気分でヒートテックを着て走った僕は汗ビショビショに。
身体が重く、思った以上にキツかったのですが市民のみなさんの応援が支えになり完走することができました。
走ってみて一番心に残ったことは応援は本当に支えになるということ。6kmぐらいからさらに身体がキツくなってきたときには少しだけ弱気になりましたが、何とか乗り越えることができました。
ラスト1kmぐらいから鬼のような坂が登場・・1時間を切れず
見てください。1時間とんで、15秒というびみょーーな結果を。もう四捨五入して1時間!!と言いたいところです。
最後の箱根駅伝ばりの坂がなければ余裕で60分は切れていたはずなんです。55分とか。スタート&ゴールの中央総合公園という場所は山の上にあるのですが、最後にやられた感満載でした。
しかしながら、ガジェット好きとしては種目順位が256位という結果には満足しています。256バイトやMacのディスク容量など、256という数字はテック界と縁のある数字です。・・それだけなんですが。
そして完走できたときの達成感は半端ないこともわかりました。これが楽しくてみんな走るんですね。
マリオとルイージのランナーがいた?
マリオとルイージコスプレで参加したランナーは友人です。
これが僕らのマリオとルイージです。
二人は大阪マラソンにも出場し、完走した強者なので、あっという間に先へ行ってしまいました。一緒には走れませんでしたが、学生と子供からの人気を獲得していました。
走った後は・・?
10kmも走ると、やはり脚が変な感じになりました。(痙攣しそうな感じ)
まず、走り終えた後は支給された味噌煮込みうどんを頂きました。そして、銭湯へ行き癒やされたあとは食事へGo。
こちらは混雑にもかかわらず待ちに待って食べた、ステーキ宮のハンバーグ。
僕は待ち時間の間、カロリー不足で死にそうになってました。
まとめ:ルイージよりマリオの方が人気!!
走ったことはさておき、ルイージよりマリオの方が人気ということがわかりました!!
やはりマリオの方が知名度が高く?マリオを呼ぶ声が多かったですね。しかし、兄弟揃ってこその人気だったと私は分析しています。
そしてマラソンの話に戻りますが、あまり自信がなかったのに10km走れたことで自信になりました。友人からはハーフマラソンに出ようぜと誘われますが、まだ出れるレベルではないので、ハーフ(20km)は自重しておきます。
練習で5km走れると10kmは走れ、練習で10km走れると15〜20kmは走れるのかな?と感じました。
あっ、そういえば猫ひろしがゲストランナーだったのでハイタッチしてくれました。思い出してよかったー。
以上、おかざきマラソン2014の出場した思い出でした。
スポンサーリンク