
最近は行ったことのないカフェに行くことが多いのですが、今日も豆蔵さんに行ってきました。
豊田市に向かう道にあるので、何度も見かけたことのある珈琲喫茶なのですが、意外にもお店に入るのは初めてでした。
今回はそんな、拘りのあるコーヒーを提供している豆蔵ログです。
スポンサーリンク
拘りの珈琲を楽しめるカフェ
豆蔵さんは珈琲のテイスティング大会で優秀な成績を収めているオーナーさんのお店みたいです。
しかしながら、紅茶やスイーツなども充実しており、老若男女が楽しめるお店となっていると感じました。
実際のところ、年配の方も多く来店されていましたね。
外観-soto log-
外観は落ち着いた感じ。誰でも気軽に入りやすい、そんな憩いの場所といった印象ですね。
早速入ってみましょう。
「ガラッ」
「いらっしゃいませー、おタバコは吸われますか?」
「いえ、断固禁煙席でお願いします。」
カフェ?喫茶店?
外観からもわかる通り、喫茶店ですね。コメダのような雰囲気もありました。かなりアンティークな雰囲気があるコメダ?って感じかなぁ?
でも厳密に言うと、珈琲店ですね。この辺りでも有数の珈琲店かと。
しかしながら人気店なようで、中にいる間は席が空くことはありませんでした。日曜日だったということもありますが。
日替わり珈琲、スコーン、ワッフルを注文
日替わり珈琲はわりとリーズナブルな430円だったので、スイーツなどと組み合わせることを考えるとちょうど良いプライスなのでオススメです。
モーニングではドリンクとセットで食べることができるようです。
サクサクでボリュームのあるワッフルがおすすめ
豆蔵さんは珈琲だけでなく、ワッフルが人気だそうで珈琲のおやつにワッフルを注文したのですが、思いのほかボリュームがありびっくりしました。
トッピングを選ぶことができ、トッピングはバナナ・チョコレートにしました。
程よくサクサクで美味しかったです。
大きめのスコーンは生クリームと一緒に
個人的にですが、他のカフェのスコーンと比べて大きめのスコーンだと感じました。(当社比)
蜜はスプーンで好きなだけかけまくってください。結構かけないともったいない感じの量が出てくるのでもりもりに付けちゃうことを推奨します。
こんな風に沢山付けて食べました。
実は二人でスコーンとワッフルを分けあったのですが、スコーン付属の生クリームが全然無くならなかったのでワッフルにもつけて食べました。しかし、ワッフルにもバナナとチョコレートと生クリームが付いているのでもう贅沢なほど付けて食べないとダメ!!
いやー、ガッツリいけて良かったですな♪
定評のあるオススメポイント4選
僕が思う、豆蔵のこだわりのポイントを紹介します。
自動ピアノ演奏が心地よく鳴り響く
豆蔵にはアップライトピアノが置いてあり、自動演奏でピアノの音が流れています。自動演奏といえども、音は生なのでいい感じでした。
曲はわりとシンプルで理論的な音楽が多かったので、不思議な感じでしたが、鍵盤が好きな僕は鍵盤の動きを見るのが楽しかったです。ピアノが見える席だったので。
分煙!喫煙者にもおすすめ
こんなことを書いている僕は思いっきりタバコ嫌いなのですが、コメダ珈琲同様、分煙になっているので喫煙者には朗報ですね!
このように僕の座った席には禁煙のマークが。
このご時世、喫煙者に厳しい社会となっていますのでこういう喫茶店は貴重な存在かと思います。
新聞・雑誌完備
女性向けの雑誌からライフスタイル、絵本など色々なジャンルの本が置いてありました。
しかも、なんと新聞まで置いてありますのでお父さん方にはモーニングにおすすめですね。
ただ、おひとりさま一冊まででお願いします。
コーヒー豆の販売も
珈琲店だけあって、当たり前ですが拘りの珈琲豆を購入できます。しかも、グラム数で少量から購入出来るためお手頃な価格で買えちゃいますね。
今回は利用だけだったので見た感じなのですが、ジッパー付きのオリジナル袋なので保存にも気を遣わなくても大丈夫そうです。
店員さんに聞けばおすすめの豆をチョイスしてくれるみたいですね。
豆蔵の詳細
- 63席で広めの店内
- 分煙である
- 営業時間は9:00~19:00
- モーニング有
- 日曜日も営業
- 珈琲豆も購入可能
- 駐車場も広め
スポンサーリンク