
10月24~26日までの間、友人の大阪マラソンの付き添いで大阪に行ってきました!!
大阪で撮った写真を整理してみたところ、使えそうな写真は150枚ぐらいでした。大阪で見たもの触れたものは沢山ありましたが、その中でもホットな情報からお伝えしていきます。
僕は旅行先では必ずApple Storeに立ち寄ります。(単純に店舗に足あとを付けたいだけです。)
そしてApple Store心斎橋にて、最近発表された【iPad Air2】触ったのですが、もの凄い完成度で驚きました。少なくとも、第三世代Retinaで止まっている僕としては過去最高の出来だと思いました。
スポンサーリンク
完成度に感動
iPadは前回からAirという名前が付き、劇的に変化を遂げました。
しかしAir2になったことにより、どこがどう変わったのかを解説します。
薄くて軽く、持ちやすい。そしてハイスペック。
iPad Air2は今までで最高の薄さを実現しています。
個人的な意見ですが、こういった持ち歩くデバイスに関しては軽さが正義だと思っています。重くてハイスペックでも意味が無いのです。しかし、iPad Air2では全ての条件をクリアしています。あとから話題になりましたが、軽い上にトリプルコアのA8Xプロセッサーを搭載しているようなのです。システムメモリも2GBに増えています。
やはり第三世代と比べると重さは劇的に違いましたし、操作スピードは倍速でした。
液晶とグラフィックが素晴らしい
実際に自分の目で確認したところ、かなり画面の反射や映り込みが改善されていました。反射防止コーティングがされているようです。Airも素晴らしかったですが、それよりも上といった印象。ほとんど反射が無いため、ムービー鑑賞や読書にも最高のデバイスだと思いました。
iPhone6や6Plusと同じようにグラフィックも進化していましたが、やはりなによりも反応がいい。美しいRetinaディスプレイなのはもちろん、思うがままに反応してくれるタッチスクリーンもいいですね。
とにかく、iPadユーザーの悩みの種は読書時の画面反射でしたから、タブレットで読書するならAir2はおすすめです。
ついにTouch ID搭載
Touch IDが搭載されたことにより、全てがユーザーの理想に近づいた感がありました。寧ろ、これがなければiPhoneユーザーにとって失礼だとも思う。もうログインはTouch IDで済ませることが当たり前になっている為、Touch IDがないiPadなど買う価値もない。これで解決。
大手メディアではAirからは買い換える必要なしとも言われていました。まぁたしかにTouch IDだけの為に買い換えるのはあれだとも思いますが、諸々の進化を考えれば買い替えても損はないと思います。
特にセルラーモデルを買う方はヘビーに使っていると思うので余裕があればいいかもしれませんね。ずっと買い替えていない方、買ったことの無い方は
あとがき
iPad Air2はiPadの購入を考えていない僕でも欲しくなるレベルでした。完成度は過去最高。
それにしても、早く12インチMacBookAirかiOSとOSXのハイブリッド出ないかなぁ・・。
スポンサーリンク