
Appleは3月9日にApple WatchとMacBook Air 12インチモデルを発表しました。
そして感圧タッチ機能を搭載したトラックパッド。
新トラックパッドはMacBook Air/Pro 13インチなどにも搭載されてアップグレードされています。
スポンサーリンク
今回発表された製品について思ったこと
個人的に今回の発表で浮かんだ言葉は「感覚」です。
Apple Watchは身に付けて日常で使うのが目的で、MacBook Air 12インチはコンパクトさを実現する為の新キーボードが新たに開発されました。そして感圧タッチトラックパッドは操作性を更に上げることができそうです。
どれも人の感覚に訴えかけるような新製品だと感じました。
最近のガジェットは進化が止まりつつあると僕は感じていましたが、やはり攻めてきますねAppleは。
いくら高画質なディスプレイになろうが、結局それが当たり前になり、人は慣れていきます。高画質なディスプレイで見れることや、ハイスペックなコンピューターは決して無駄なわけではないのですが(個人的には重要)正直、5KディスプレイのiMacが発表されたときもiPodが出たときの衝撃は別になかったわけです。
だけど今回の新製品をみると、リスキーなものばかり。Appleが再び挑戦している感が半端ないです。
人とコンピューターをシームレスに。というAppleの目的意識を感じますね。
最も感覚が優れているのは指である
人は指が一番感覚が鋭いので、当たり前ですが指、または手で全てのデバイスを操作します。
Macユーザーになる決め手として、意外と5割は占めるかもしれないものがあります。
それは「トラックパッド」です。
初めてMacBook Aluminumモデルを購入したときにはOSのシンプルさとデザインに感動した覚えがありますが、一番最高だなと思ったのはトラックパッドなわけです。
Appleはすでに便利なトラックパッドを再開発し、感圧タッチトラックパッドを発表。どうやらクリックの強さを感知する機能やや指の判別機能などが搭載されているようです。
これに関しては個人的に最も期待しています。
あとがき
とりあえず、発表された情報だけで思ったことを書いてみました。
色んな人にヒアリングしていますが、今のところApple Watchに関しては本当に誰も買う人はいなさそうです(笑)
まぁでも流行るか流行らないかわかりませんが、それよりも何がしたいかで考えたほうが重要だと思いますね。
それと、USB Type-Cが採用されていまして、ポートがひとつしかないのが賛否両論みたいですね。確かに充電したら埋まっちゃいますよね〜。
次はMacBook Air 12インチ Retinaディスプレイモデルについて熱く語ろうかと思います。
スポンサーリンク