
最近、鼻歌をよく思いついてしまうため良い音で楽に残せるアプリはないかと探しておりました。
前まではデフォルトのボイスレコーダーや動画撮影で適当に残していたのですがiPhoneで高音質なボイスメモが録音できる”無料”アプリを探していたところ、「PCM録音」というそのまんま高音質で録音できそうなアプリを見つけました!!
高音質で残せるのでiPhoneが本格ボイスレコーダーに変身しちゃいますよ。わかりやすいUIもお気に入りです。
スポンサーリンク
「PCM録音 Lite」の使い方
”PCM録音”の使い方はとても簡単です。説明なしでも使えるレベルなのですが、細かなところまで説明します。
わかりやすいデザイン
超シンプルなデザインのボイスレコーダーです。
音楽的な視点でいうとボタンが大きいので、急に「なんか良いメロディー浮かんだかも!?」な時にパッとRECボタンを押せるので定評があります。
しかも!あとどのくらい録音できるのかわかるメーターがあります。同時にiPhoneの空き容量も把握できますし、一石二鳥ですね。
WAVE形式で高音質で残せる
なんと、ファイル形式とサンプルレートまで選べるという超ハイスペック仕様になっており、できるだけ高音質で録りたいユーザーも満足できるクオリティですよ。
サンプルレートを選ぶ画面です。
世の中のCDは「44,100Hz」に統一されているので基本的には「44,100Hz」にしておけばOKです。大きくするほどファイルサイズが大きくなっていくので丁度いいかと思います。
僕はついつい「48,000Hz」で録音してしまいましたが、音楽で使う人以外はあまり意味はないと思います。
ファイル形式は「WAVE」、「AAC」形式の二種類選べます。
使い勝手の良い「AAC」形式もオススメ
残念ながらWAVE形式は基本的にはiPhoneでは再生できません。
しかも容量が大きく、アプリ内からメールで送るとサイズ超過扱いになってしまうのでメールで送りたいのであれば「AAC」で録音しておきましょう。ちなみにAACとは、おおまかにはmp4のことなのです。基本的にApple製品はmp4が標準なので使い勝手がいいのです。
AACにもビットレートといわれる、音質を選ぶ機能があります。
初めて見ました、ビットレートが選べるレコーダーアプリなんて。
選べるのは64kbps、128kbps、160kbpsです。CDの音を圧縮して劣化せず聴けるギリギリのラインは128kbpsと言われていますので128kbpsでもいいと思います。
例えばなにか会議などで使う場合、長いとサイズが大きくなってしまうため128kbpsがオススメです。
160kbpsは音質を少しでも良くしたい方は選ぶと良いでしょう。
このように選べるので特に難しい設定はありません。
トリミング機能搭載
このように必要な部分だけトリミングして残すことができるんです!
しかも元のファイルは上書きされず、必ず別のファイルとして保存されるためバックアップを残すことができます。
iTunesでファイルは取り出せる
※画像は公式から引用させていただきました。
ファイル容量の大きいWAVE形式で録音したファイルなど、すべてiTunesから取り出せますので問題はありません。
PCに入れて容量の少ないファイル形式に変換してiPhoneのミュージックアプリで聴き直したりしようと思ってます。
まとめ
- WAVE、AAC形式が選べる
- サンプルレート選択機能
- ビットレート選択機能
- トリミングができる
- アプリ内からメールで送れるボタン有
- 使いやすくシンプルでわかりやすいデザイン
- 高音質
- 長さ制限なし
- 空き容量確認可
- 有料版あり
紹介したアプリ
無料版
Pro版
Android
あとがき
これでインスピレーションが湧いた時に安心して残すことができます。
僕の場合は鼻歌用ですが、べつに何でも使っていいんですからね〜。
スポンサーリンク
会議を長い時間でさりげなく録音したいのですが、録音中に音を発することはないですか?それが心配でボイスレコーダーはまだ使ったことがなくて、ぜひ教えてください
コメントありがとうございます。
かれこれ一年以上使っていますが、音は何も出ないので大丈夫ですよ。
ありがとうございます