
どうもOMITSUです!今回はシンプルで落下防止できて操作性がアップするアイフォンケースを紹介します。
通勤の為にずっとiPhoneカードケースにはZENUS iPhone5S/5 ケース 本革 Prestige Signature Diary ダイアリータイプを愛用してきました。ちなみに紹介記事なんかもあります。
iPhoneにカードが2枚収納できる本革カードケース『ZENUS Prestige Signature Diary』のレビュー
僕は忘れ物や落し物が多いタイプで、どうしてもmanacaなどICカードを別々に持つということがめんどくさくなり、カードケースにお世話になっていました。必ず忘れないiPhoneにカードを入れていたおかげでスムーズに通勤ができておりました。しかしながら、不満点がなかったわけではありません。
見開き型のケースは操作性は劣りますし、アクティブに使うには難しく、その辺の両立は難しいものがありました。でもカードケースは便利だし・・。でも圧倒的に日常でアクティブに使える安いアイフォンケースはないのか!!と探していたところ、ちょっと発想が面白いケースに出会ったので紹介したいと思います。今回は写真が多めです。
スポンサーリンク
iPhone5/5s用 最強落下防止ケース みみずくソフトの開封の儀
「落下防止」がコンセプトのこちらのケースの名前は『みみずくソフト』といいます。
『京都みみずく』さんの可愛らしいパステルカラーが特徴のシンプルなケースです。
ミミズクのようなかわいいパッケージ
「みみずく」とはフクロウのことです。パッケージがミミズクのようなデザインでかわいいですね。
僕は文鳥を飼っていることもあり、かなり鳥が好きです。何故かというと、鳥は直感的に生きているからでしょうか。普通に羽が可愛いとか、クチバシが可愛いとかいろいろあるんですけどね。
よく見てください。よーく目を凝らすと、実は透明の部分も含めてみみずくの形になっています。
なのでもうこの時点で10ポイント!!
書いてあるメリットは大きく2つ
- 指を入れるだけで落下防止
- 親指の可動範囲が大幅アップ、画面の隅々に指が届く!
この時点で期待大ですね。
発売元は京都みみずくさん。
特許出願中??
意匠登録・特許出願中ということですが、すでに使ったことのある僕から言わせると、「特許レベルっしょ。」って思いますね。
もう紐はケースに装着したまま入っていました。ケースの他には、保護用のシールと説明書が入っていました。
商品のプレビュー
このとおり、とてもシンプルなケースですね。つるつるしているように見えますが、凄く滑りにくい素材でできています。
紹介するカラーはミントグリーンとクリア
今回はせっかくなのでミントグリーンとクリアケースの2色を紹介したいと思います。ちなみに僕はクリアタイプを使っています。
- ミントグリーン
- パステルピンク
- パステルブルー
- パステルパープル
- クリア
- ブラッククリア
みみずくソフトのカラーバリエーションは6色。パステルカラーが魅力的ですね。
紐(ルーパー)が特徴的
このルーパーが特徴的ですね。
★ルーパーとは★
本製品の最大の特徴でもあるルーパー。これは、カバー正面に向かって右側に取り付けてあるゴムひもです。ルーパーの伸縮力により、指をやさしく締めて片手での操作をラクにするとともに、落下を防ぎます。また、いろいろな色のルーパーは簡単に取り替えることができるため、自分の好みにコーディネートすることができます。
当店のルーパーは、日本最大の生産地、石川県かほく市の株式会社気谷様の高品質・高耐久なゴムひもを使用しています。
使い方と商品の良い所・気付いた箇所
みみずくにはルーパーが付いているのですが、ケースに引っ掛ける部分が金具になっています。
このしっかりとした金具で装着する為、落下することもありません。
なのでルーパーを装着すると、iPhoneの右側に剥き出しになってしまいます。
そのためにiPhoneを傷から守るための保護シールが付属しています。
1.iPhoneの画面右側に保護シールを貼る
2.保護シールはサイドから5mm程度間隔をあける
説明書には5ミリ間隔をあけて貼ると書いてあるので、5ミリあけましょう。
このように定規があるとわかりやすいです。家にあった古い竹の定規で実際に測って正確に貼ってみました。
かなり正確に貼れました。iPhoneは角が丸いので測りづらかったです。
反対側もこのようにちゃんと測って貼りました。
こんなかんじに両側に貼れたら完璧です。見づらいかな?
透明なので見えにくいですがちゃんと貼れています。
3.ケースにiPhoneを装着
先ほど貼った保護シールのおかげで金具から傷を守ることができますね。この辺りはしっかりとユーザー目線で考えてあり好感を持ちました。
少しだけ押すような感じで簡単に装着できます。
細かいサイズ感もバッチリでした。
音量ボタンも保護されるのですが、クリアタイプにはケース自体にも+ー表示があるのでいいですね。押してみた感触も「カチッ」と音がするので気に入りました。
残念ながらカラータイプには表示はありませんが、それは特に操作をする上で問題はないでしょう(笑)
ボタンもカラータイプとクリアタイプで少し感触が違いました。カラータイプはクリアよりも柔らかい素材で作られているので、押す感触がありましたが、クリアタイプはボタンがを押す感触があまりありませんでした。
クリアタイプは少し固めの素材なのでしょうがないですね。自分はクリアタイプを使っているのでその辺だけが気になったところですが、慣れれば問題ないです。スクショも普通にできますし。
イヤフォンジャックやスピーカー、Lightningも邪魔をしない設計でとてもいいと思います。よくある例としては、バンパーなどのケースを装着したときに、純正以外のライトニングケーブルだとサイズが合わなくて装着できない・・こと。商品にもよりますが、このケースはその条件をクリアしています。僕が外出時問わず使っている、スコーシュのライトニングケーブルも問題なく装着出来ました。
クリアタイプだとゴールドが映えるので好きですね。
でもミントグリーンも好きなんだよなぁ・・
ミントグリーンの背面はこんな感じ。
使用感レビュー
このように中指と薬指を入れて使うといいと思います。説明書にもこの持ち方で載っていましたし、持ちやすい!!
落下防止!!指を入れるだけでキープできる
これがまさにこのケースの凄いところです!!本当にiPhoneを落としにくいケースだと思います。
はっきりいって、ケースを使うということはiPhone本来の操作性を犠牲にするということです。裸が最高だというのは絶対です。そうやって設計してあるんですから。ただ、故障や破損、傷などから高価なiPhoneをカバーしてくれるケースは必須ですよね。でも操作性は少し落ちるのは我慢せざるをえないです。
そんな悩みをこの「みみずく」はカバーしてくれます。紐が持つ力をいらなくしてくれるばかりか、落下防止になるので凄いと思いました。たった紐一本でここまで操作性がアップするとは・・考えてもいませんでした。
紹介動画もあります!!
一番上まで楽々親指タップ
可動範囲が広くなるので本当に画面いっぱいに親指タップが可能です。
慣れれば下ボタンへのアクセスもこの通り。
疲れ知らずで超快適!!電車通勤をする方におすすめ
みみずくを装着して実際に電車に乗って使ってみましたが、iPhoneを「持つ」ではなく、「保つ」という言葉に変わりました。今までは持っていたと思いますね・・本当に。操作性がアップしたので一気にアプリを2個も買ってしまいました。
操作性がアップするとこんなにiPhoneを使うのは楽しかったんだ!!と再発見できました。買ったアプリはTwitterクライアントなどですが、みみずくにしてからはiPhoneをフルに活用できている感がハンパないです。
片手持ちで電車に乗っている方はたくさんいます。そのたびに思うことがあるのですが、
「姿勢、悪くなってない?」
特にあなたの首、下向きになっていませんか?iPhoneを持つ負担で肩こりになっていませんか?
その点、みみずくを使うことによって、「持つ」というストレスから開放してくれるので目線まで画面を持っていきやすく、猫背防止になります。僕は猫背ユーザーのひとりでもあるので本当に楽になったので気に入りました。
ルーパー(ゴム紐)はカラバリ豊富!組み合わせてオリジナリティを
最も重要なルーパーは自由に取り外しができるので、色んな色を組み合わせて使うということもできます。
また、もしゴムが切れてしまったとしても代替品として販売してくれているのは安心感がありますね。特別なことがない限り切れるとは思えないしっかりとしたゴムなので十分保つと思いますよ。
iPhone用便利グッズ iPhoneを落とした方必見。京都みみずくはアイフォンの落下防止ケース専門店
追記:左利きの人は使えない!?
今のとこ、右利き用しか発売されておらず、左利きの人は使うことはできないので注意が必要です。
友人にはたまたま左利きが多いので、「欲しいけど、左利き用じゃないから使えないじゃん。」と言われました。
僕は右利きなので問題ありませんが、左利き用もあればもっといいと思いました!!
便利なケースですが、サウスポー対策が必要ですね(笑)
まとめ:京都みみずくのiPhoneケース「みみずくソフト」は落下防止だけでなく、操作性も向上できる画期的なアイテムだ!
- 値段は一律¥1980
- カラバリは6色
- ルーパーのカラバリは8色
- シンプルながら細部にこだわりがある
- カラータイプとクリアタイプで素材感の違いあり
- ルーパーは取り外し可能で、組み合わせて楽しめる
- マジで落としにくい!落下防止機能
- 親指の可動範囲が広くなり、操作性が向上
- 片手持ちが楽チン!電車通勤などに最適
- 目線の高さに画面を持ってきやすく、猫背対策にも
京都みみずくの最強落下防止iPhoneケース、「みみずくソフト」は落としにくいばかりか、指の可動範囲も広くなり、操作性が大幅に向上するケースです。たった一本の紐でそれを可能にしています。
通勤時に電車で片手持ちをするときに「疲れる」と思ったことありませんか?そんな方に僕はおすすめします!!
スポンサーリンク