
私はスポーツで怪我をしてから身体のバランスが悪くなってしまったためか、猫背がひどく、長年に渡って整骨院に通っています。
姿勢の崩れは腰痛だけでなく、首痛、肩痛とあらゆる箇所に影響が出てくるやっかいなものです。(先生いわく、内臓にも影響するほどです。)
とはいえ、現代ではスマホ、PC、事務仕事と、原因になるものがあふれていて、なかなか防ぐことは難しいと思うのです。
猫背はもはや現代病と言っても過言ではないと思います。
通院すれば一時的に改善はするのですが、これではいけないと思い、あまり手を出さない健康グッズに手を出してみることにしました!
スポンサーリンク
MTGのBody Make Seat Styleを購入した理由
「身体は美姿勢を記憶する」というコンセプトの製品で、「座るだけ」で姿勢がよくなるという代物。
知ったきっかけは近所の生活雑貨のお店に置いてあったからです。
お店で試したときに何とも言えない気持ちよさに思わず感動してしまい、行くたびに座っていました(笑)
この手の商品は基本的に安くはないので買うのは躊躇してしまいがちなのですが、どうしても姿勢を根本的に良くしたいと思い、購入してしまいました!
見た目と効果
オフィスでも使えそうなデザイン
もし自分に合えば将来的にオフィスでも使えそうな雰囲気がしたので無難にブラックを選びました。
見た目のデザインもおしゃれ。
機能とデザイン、両方を兼ね備えています。
インテリアっぽさを出したければこの生地のモデルがいいかも?
実際に使ってみて
くぼみが身体にフィットし、骨盤が安定するので、S字カーブが自然とできるので座るだけで気持ちが良いんです。
絶妙な心地よさが魅力で、他の商品では得られないような効果が得られます。
まさに「姿勢を記憶する」という感じでしょうか。
何となく姿勢を助けるような低反発素材の商品はよく売っていますが、こういう発想のものは今までなかったと思います。
姿勢が悪い人は初めは窮屈に感じると思いますが、少し経つと慣れますよ。
とりあえず、色々なシーンで使ってみました。
家編
ご飯を食べるとき、PC作業をするときと、いつも座っていてとても効果があると感じています。
通勤電車やオフィスでは姿勢が崩れがちなので助かっています。
1日15分から効果が得られるとのことなので、初めは家での数十分の利用がいい感じです。
車編
お正月ということで帰省時に車に持ち込んで使ってみましたが、車での使用は少し好みが分かれると思いました。
ボディメイクシートは姿勢が固定されるので自由に身体を動かすことができません。
どうやら一時間に一度は姿勢を変えてくださいとのこと。
これはエコノミー症候群になる可能性があるからですね。
姿勢が固定されるので運転をする人には向いていると思います。
ソファー編
ソファーは腰が沈むので腰にはあまり良くないので、ボディメイクシートに座ると凄くいい感じでした。
しかし、姿勢が固定され自由に姿勢を変えることができないので好みが分かれるところですね。
まとめ
まず結論ですが、「長時間同じ姿勢で何かに集中するときに使う製品」だと思いました。
特にブログを書くときに重宝しています。
「かわいいは作れる」という言葉がありますが、ボディメイクシートを使ってみて「姿勢は作れる」ということがわかりました。
驚くほどに、徐々に姿勢が良くなっていると実感しています。
公式サイト
Body Make Seat Style ボディメイクシート スタイル |美容商品ラインナップ|商品情報|株式会社MTG
スポンサーリンク