
Photo by iPhone 5S / Janitors
あれは大阪に行く前日でした。 バスは名古屋発だったので、朝が苦手な僕は前日に友人のひログ宅に泊まることにしました。
とりあえず名駅で夕食を食べたあと、東山線に向かい電車に乗り、降りる駅で電車から降りた瞬間・・ 電車とホームの間にiPhoneが吸い込まれていきました。
僕は視力が良い為か、下を見てすぐに「水たまりがある」と察することができたので、そのとき「終わった。」と思いました。
そして電車が去った後、僕は人目も気にせずにホームの下へ降り(すいません。)iPhoneを救出したのです。
スポンサーリンク
iPhoneはどうなったか
手帳のようなレザーケースに入れていたのが幸いし、動作は問題なかったのが不幸中の幸い。 しかし、レザーのiPhoneケースはびちょびちょでiPhoneもスピーカーのところは結構水がかかっていました。 (というかこれすら奇跡)
残念ながらスピーカーの音はガリガリ。
「まぁ、イヤフォンで聴ければとりあえずいっか。」と諦めていたのですが、水濡れの対処法をググっていると、不思議な情報が。 『言語設定を日本語から英語にし、日本語に戻すだけで直る可能性がある』という情報です。
はじめはなんじゃそりゃ!!と思いましたが、試しにやってみることにしました。
言語設定を変更する方法
まず、一般から『言語と地域』へ進みます。
そして、『iPhoneの使用言語』をクリック。
そしたら『English』をクリックし、任意の言語に変更できます。(別に英語でなくても可能かも?)
英語に変更できたら、次はさっきの動作をまた一通りやって日本語に戻します。
『日本語』をクリックし、『Change to Japanese』を押したら日本語にカムバック。
以上、やることはこれだけです。
やってみた結果は??
実際にやってみたあとに、音が出るのかわかりやすいようにツムツムをプレイしてみました。
!!!?????????
はい、この通り。かなり復活しました。(少々ぶつぶつ言っていますがご了承ください。)
その時の二人の会話
ひログ「なんで!!????」
自分「しらんよwww」
ひログ「はぁ?意味わからんし!!なんで直るのw」
自分「しらねーー。」
結果:言語設定を日本語から英語にし、日本語に戻すだけでスピーカーは直った
なんで復活したのか意味わかりませんが、とにかく結果オーライでした。
水に濡れて間もなかったため、乾燥も不十分だったので明らかにこの方法が効いたということですねw
さすがに水に濡れてしまったために低音などは完璧とは言えませんが、それでも普通に鳴るのでとりあえずは不満はありません。
いや〜、本当に良かった〜。
スピーカーに不具合が出たら、とりあえずこの方法をやってみたら直るかもしれませんよ!!
P.S:何故直ったのかを説明できる方いましたら是非コメントください(笑)
スポンサーリンク
低音だけハウリングしていて、この方法を試したら直りました〜‼︎
なんで〜??
でも助かりました。
ありがとうございました(≧∇≦)
直って良かったですね!
でも、本当に理由はよくわからないんです…。
どういたしまして。^^
治りました・・・とても助かりました・・・ありがとうございます(;ω;)