
丸亀製麺。それは美味しいうどんを提供してくれる庶民の味方である。
愛知県に住んでいると、味噌煮込みうどんばっかり食ってんじゃないかと思うかもしれませんが、実はそうではありません。
実際は味噌煮込みうどんを食べることは少ないです。(近所のうどん屋が閉店するまでは食べてましたが・・)
絶対に丸亀製麺の方が多い。
というかうどんは八割型丸亀製麺かもしれない。
そんな丸亀製麺の武井壮がCMをやっている期間限定『タル鶏天ぶっかけ』が人気!!とのことだったので、実際に食べたのですが、これが意外に美味かったので紹介します。
スポンサーリンク
一度目はタル鶏天丼を食べました
定評のある釜あげうどんが食べたかったのですが、新作のタル鶏天も食べたい。あと、イモも食べたいな!!・・そんな気持ちのまま注文した結果、このようなフォーメーションに。
それでも安い!!それが丸亀。
しかし、多かった・・。
鶏天とタルタルソースのマッチ感は半端ない。
ここではあまりタルタルがかかっていませんでしたが、それでも丁度良い具合でした。あまりかけ過ぎると、くどくなるので注意が必要です。
実はタルタルがかけ放題の店舗もあります。
二回目は『タル鶏天ぶっかけ』うどんを注文
このようにつゆと麺の上に鶏とタルタルが乗っかっているという新感覚のうどんです。
個人的にはうどんと鶏が両方食べられて一石二鳥だと思いましたね!!さすがに釜あげうどんと鶏天丼はキツイので・・
実はレモンが影のMVP
タル鶏天ぶっかけにはレモンが入っています。
これがまた、いい仕事をしてくれるのです。
レモンがなかったら味にパンチがなくなって美味しくないと思うんです。たぶん、普通の鶏とうどんになってしまいます。それでもタルタルがかかっているので味はありますが、レモンがいい具合に味をまとめてくれていました。
タルタルがかけ放題の店舗もありますと言いましたが、タル鶏天ぶっかけを食べた名駅近くの丸亀製麺はかけ放題でした。
まとめ
お昼でも夕食でもお腹いっぱいになれるので、丸亀製麺は本当に便利だなと思います。しかも食べられるまでのスピードが半端なく早い。若いギャルでも丸亀で食べたい気持ちになるのも理解できます。(当時、たくさんいました。)
とはいっても味噌煮込みうどんが食べたい季節になってきました。
丸亀に味噌煮込みうどんって、出さないのか?
名古屋名物だから無理か・・。
とにかく期間限定らしいので、タル鶏天ぶっかけを一度食べてみることをおすすめします。
スポンサーリンク