当ブログは・・というか私がブログというものを書くようになりついに1年が経ちました。
僕の経験したことや知識を発信したい、そんな気持ちを込めて始めたこのサイト。

思えば失敗や問題の連続でした。進化し続けるGoogleのアルゴリズム、畳み掛けるサイト内の問題・・
まぁ、本当になんやかんやありまして、現在のかたちに至っているわけです。

たった2万PVと思われる方もいるかもしれませんが、個人サイトとしてはそこそこの数字だと思っています。

とりあえず、記念として色々語りたいですし、僕のメモとしても色々残しておこうと思います。

20000PVまでの道のり

スクリーンショット 2014-03-29 23.04.52

WordPressで運営している当ブログですが、最初はWebの知識が無かったのでハードルは高く、時には投げ出したくなったこともあったほどです。

そして、たくさんの人に読んでもらう方法はひとつしかありません。

質の高いオリジナル記事を書いていくこと。オリジナルでなければいけません。

多くの人はそこが難しく、続けられないので挫折してしまうんですよね。

必要なのはそういったコンテンツを書く能力だけではありません。Webの知識もかなーり必要です。
たまたま僕はWebスクールに通いだした頃でしたので、通うに連れて少しづつHTML,CSSの知識を増やしていきました。しかしながら、WordPressというものはPHPという言語で作られているので最初はちんぷんかんぷんでしたw
また、記事を書くにも多少なりのHTMLの知識が必要です。

特にCSSの知識は必須でした。CSSがわからないと色んな微調整ができなかったので苦労しました。PhotoshopやIllustratorも学んでいたので色んなこともできるようになり、ブログにも一役も二役も活きました。

当ブログのロゴはWebスクールのW先生と一緒に作ったものです。

最初の頃は記事が少なかったのもあり、頑張っても月5000PVほどでした。しかし今年になってたくさん書くようになってからはプレビュー数がかなり増え、ついに今年の3月には2万PVという数字に達したのです。本当に嬉しい限りです。

ブログ運営にはある程度の責任感が必要

たかがブログ、されどブログ。そんなことはわかっているのですが、多少なりとも人に与える影響を考えるとそうもいきません。僕の書いた記事が、Google検索で上位に表示されるようになってしまうようになってからは尚更です。(しっかり書かないと上位には表示されないのだけれど。)

ひとつの事件としては、音楽制作ソフトLogic Pro Xの記事。

Logic Pro X(10) は最強のDAW”アプリ”だ!!

なんと「Logic Pro X」というキーワードで、Google検索で一位を獲得してしまったのです。それにより一時ですが、爆発的なアクセス数になったことがありました。しかも、全世界からのアクセスがあるビッグワードだったので海外からのアクセスも多くありました。

今では順位はかなり下がってしまいましたが、一時期はオフィシャルサイトよりも上位に君臨していました。

さりげなく書いた記事なのに世界に影響を与えてしまった。」という事実。

この件があってから、特にブログに対する責任感が一層強くなりました。

僕が執筆するにあたって、徹底しているポイント

徹底しているポイントはただひとつです。

「僕が語れる話題なのか。」

メディア界にはたくさんのサイトがあります。例えばギズモードなどの大御所サイトです。そういったサイトではライターが沢山おり、記事も多く、常にトレンドの話題が飛び交います。
しかし、そういうものは僕には書けませんし、コピーしたところでなんの意味もありません。

僕が経験したことを書かなければなんの意味もないのです。

反応が大きいのはいつもApple製品の記事やWeb系の記事ですが、僕がもっとも書いていて楽しいのはニッチなキーワードの記事です。「ニッチな〜」という言葉の意味は「すき間」。つまり、誰も書こうとしない、あえて書いても反応が少なさそうな記事を書いていくことです。

例えばこの前書いた、常滑でお手軽に陶芸体験ができる「晴光」さんに行ってきました。という記事をはじめ、滋賀県の長浜の記事やカフェログなどもそのニッチな記事のひとつです。

これらは地域性の高い記事なのであまり需要は少ないかもしれません。しかし僕は好んでこういった記事を書きます。実際にアクセス解析をすると、少数派といえどもどんな情報でも必ず求めている人がいるということがわかります。それが意外にも書く原動力になっていたりします。

僕は本当に経験したことを書いていきたいですし、こういった記事の方が人のお役に立ててる記事が多いように感じます。

例えば、知らない土地に来たけどなんか良さそうなカフェやスポットあるかなぁ?なんて思うことが沢山あると思います。僕が書いた記事をGoogle検索で見に来てくれた場合、それはニーズに答えることができたという証です。しかも本当にひとりの人間が「実際に体験してきた」情報をユーザーは得ることができます。

グルメに関していえば、食べログなどの便利なサイトがあります。でも総合サイトは情報が整理されていないという欠点があります。それに比べて、個人での発信の記事はとてもリアルです。ここにひとつのポイントがあるのです。

[font color=”” bgcolor=”” class=”” size=18 bold=1 italic=””]書いたお店から一切の”バック”を貰っていないという事実です。[/font]
ブログを書くということは楽しい反面、思った以上の労力がかかります。通常、一時間かかることが当たり前です。
わざわざ不味かったお店の記事を時間を使って書くという苦痛な行為をするわけがありません。なので僕はわざわざ頑張って書くのであれば、美味しかったお店の事を書きます。つまり、個人ブロガーの書いたお店は、ほぼ当たりだと思ってもらって問題ないということです。

長くなってしまいましたが、そんなことを意識して書いています。

記事の量とアクセスは比例しない

僕は一年も書いているのに、恥ずかしながらまだ145記事しか書いておりません。
145記事しかないのに、2万PVという結果には逆によくそれでいったなwと思いました。

2万PVを達成した要因としては、Google検索で上位に居続けられた記事が多かったということ。
検索サイトで上位にいなければアクセスほぼ皆無なので、その辺りは幸運でした。

というか、質の高い記事を書かなければGoogleの評価は上がりません。
この結果から、量より質だということがわかります。

しかし最近は記事をほぼ毎日書くということも大事だと思っています。

これからもたくさん記事を書いて、色んな人に読んでもらいたいと思っています。

まとめ

  • とにかくオリジナルの記事を書くべし
  • 誰得かを考え、書く
  • Webの知識は必須
  • ブログ運営には多少の責任感が必要
  • 記事数とPVは比例しない
  • ニッチな記事は意外と喜ばれる

ところで、「2万で足りるのか?」

写真_2014-04-16_2_28_02

すいません。全然足りませんw
正直なところ、10万PVは達成したいと思っています。

是非、今後とも当ブログをよろしくお願いします!!