
@omitsu_mukuです。
(今日はブロガーっぽく始めてみる。)
愛知県の中では中くらいの位置に住んでいる私ですが、仕事は専ら名古屋が多い。
仕事はWebなのでコンピューターを触る無機質な毎日です。
その中で一時の「生」を感じさせてくれるランチに少し人生の楽しみを感じています。
そんな私の最近の流行りはラーメン。
栄(さかえ)はそこまでラーメンっていうイメージがなかったのですが、深く歩いてみるとたくさんあることが発覚しました。
名駅とはまた違ったローカルな魅力がある街なんですよね。
ちょっと夜は危なっかしい雰囲気を昼間でも感じますが・・
スポンサーリンク
一押しのつけ麺
その中でも一押しは「麺屋 一龍」。
場所はほとんど栄駅の近くなので、駅チカなお店ですね。
東急ホテルからも近いので便利かと。
ご覧の通り、らーめん専門店です。
実はメインは塩ラーメンなのですが、つけ麺が好きなのでつけ麺を頼んでしまいました。
見た目はわりと普通なつけ麺です。
ランチ時にはごはんが無料で付きます。(断ることもできます)
二回ほどつけ麺を食べましたが、いつもごはんを頼むわりに胃がギリギリです。
一龍の魅力はなんといってもスープ。
とにかくスープが美味!!
塩にはこだわっているようで、わりとすぐにファンになりました。
魚介ベースなんですが、かつお?魚粉?
とにかく魚の味が濃厚なんです。
この器とレンゲについているのが旨味の素です。
なんというか、初めて食べたときはつけ麺=濃厚すぎるというイメージがあったので凄く新鮮な味だと感じました。
つまり、素材の味が濃厚といった感じ。
まとめ
初めて行ったときについ「つけ麺」を頼んでしまったのですが、本当は塩ラーメンからがおすすめらしい。
さらに言えば、醤油と担々麺もあるのでつけ麺は少し邪道かもしれない?笑
中には塩の味が強すぎると感じる人いるかもしれませんが、そこに魅力を感じることができたらファンになること間違いなしです!
まだまだつけ麺しか食べたことがない初心者なので次回は塩ラーメンを食べてみようかなと思いました。
お店詳細
スポンサーリンク