
思い出ブログ第二弾!鎌倉旅行に行った際にテレビドラマ「最後から2番目の恋」の舞台となった「カフェ坂の下」に行ったときのレポートです。
あのカフェナガクラの舞台となったカフェということで当時流行中ということもあり、店内は混雑していました。
あと、周辺のおすすめ観光コースなども紹介したいと思います。
スポンサーリンク
極楽寺?長谷?どっちが近い?
個人的に極楽寺駅に憧れていたので極楽寺から向かいましたが、実際には長谷駅からの方が近いようです。でもファンとしては極楽寺駅→極楽寺周辺のロケ地→カフェ坂の下→永倉家のロケ地→長谷駅というコースがおすすめです。
また、内田有紀が着ていた服の直営店、ジーンナッソーズ鎌倉店もありますし、坂口憲二が使っていた「シードレスバー」もありますよ。
長谷駅から由比ヶ浜駅は江ノ電でひと駅ですが、長谷駅から由比ヶ浜駅は近いので歩いても行けますよ。というか歩くのが楽しいのが湘南なので歩きましょう!!
たまたま近く在住のおじさんが案内してくれまして、辿り着くことができました(笑)あのときは本当に助かりました。
お店紹介
入るまで
坂の下の表札。
そして看板。
ベンチもなんか素敵。
そして、こちらが入り口です。少しの待ち時間で席に座ることができました。
店内のお話
雰囲気はやはり「古民家」といった感じで、ドラマ上の雰囲気・感性と通ずるものがありました。
こちらも売り物。雑貨も豊富に置いてありましたね。
机も素敵。
特にお腹は空いていなかったので、ドリンクのみでしたね。僕は抹茶ラテを注文しました。
僕は作ったお洒落ではなく、「たまたまお洒落に見える感」がとても好きなのですが、ここはそういう方にはストライクだと思います。
そしてそして!!ドラマを観ていた方限定ですが、ここに見覚えがありませんか?めっちゃカフェナガクラのキッチンカウンターっぽいですよね。
比べてみると、まったく同じではありませんがかなり雰囲気は似ていました♫
カフェナガクラの裏話
カフェナガクラの撮影場所は鎌倉で、実際に永倉家のお家は存在します。しかし、カフェのモデルとなったカフェ坂の下は少し違う場所にありまして、カフェの撮影はスタジオで行っていたようです。
しかし、吉野千秋が引っ越してきた古民家は実は・・
CGによる合成だったのです。
実際にお寺の近くにある永倉家のロケ地となった場所に行きましたが、吉野千秋のお家は存在せず、ただの空き地でした。
その情報はホテルのお客さんに聞き、その後向かったのですが、そのときに身体でCGの凄さを感じ、本当に驚きました(笑)
お店詳細
また鎌倉に行ったときには、またゆっくりと寄ってみたいカフェですね。
スポンサーリンク