
愛知県岡崎市のカフェ、『あおい珈琲』を紹介します。
友人のひログから「全席電源完備のカフェができたらしい。」との情報を得たので二人でWordPress(ブログ)の研究会を行うために行ってきました。
ちなみにあれですよ、ひログ(@hilog_design)は親友であり一緒にブログを始めた仲であります。電源完備なんてマジ!!??
愛知県岡崎市とは特に田舎でもないが都会でもありません。(岡崎市民的にはまぁ田舎っちゃ田舎だと思いますが)
実は徳川家康の生まれ故郷ということもありお寺が全国的にも多く、自然は豊かな方、そんな街です。そんな街で全席電源完備‥そんなことはありえん!!
そんな半信半疑な気持ちでしたがマジ!!でした。
外観から紹介するよ!!
見た目は新しいカフェというより飲食店のようでした。かなりのお客さんがいましたが、駐車場は広かったので止める事ができました。
ここでの気持ちは「本当に電源があるのか」という心配のみ。
本当に外観は綺麗でした。新しいお店ってなんかワクワクしていいですよね。
まるで岡崎城の近くにあっても不思議じゃない、そんな石造り。
店内編
そしてどこまで僕らの味方なのか。。。
7:00〜24:00まで営業しております!!!!!
葵の紋がトレードマークのあおい珈琲恐るべし。
早速中に入ってみましょう。
中も印象は『新しい』といった感じで、空間の広さもなかなかいいですよね。天井が高いので落ち着きますよ。色んなジャンルの雑誌が置いてあるのは定評があります。普通にメンズノンノとかもありましたよ!!
僕は木の空間が好きなので仕切りやテーブルが木だったのは尚良かった点ですね。
安くご飯も食べれて、コーヒーは2杯目から200円で飲める
実はご飯も食べれるカフェなんです。自分達はファーストフードで昼食を済ませてしまったので結構ショッキングでした。
しかも安い‥。
友人のひログは大食いなのでまたホットドッグとサラダを注文していましたが、定評はチョコバナナパフェという可愛い選択ww
なかなかボリューミーなパフェが出てきました!!!!
ちなみに490円でした。中に美味しいバニラアイスが入ってますしバナナも美味しかったですよw
ちゃっかりメンズノンノを持ってくるひログ。そしてまた食べるひログ。さすがです。
研究会を開始。やっぱり全席電源完備だった!!
見晴らしの良い店内と広いテーブルで悠々と研究会を進める事ができました。
足下に電源が配置されていました。普段はカフェにMacbookを持っていってもバッテリーの減りが気になってしまうのでとても精神的に気持ちよく作業を行う事ができました。
滞在時間は約2時間半。電源があるのも大きいですが、居心地が良かったのでいつもより作業は疲れませんでした。
所在地と情報
スポンサーリンク
1 comment