
飲み会では「とりあえずビール。」を除けば梅酒かワインばかりを飲みます。@omitsu_mukuです。
でも自宅ではまったくお酒を飲まないのでわりとお金はかからない方です。(タバコも嫌いなので、まったく余計な出費がない!)
音楽では消費が激しいですけどね。。
スポンサーリンク
買ったワインの話
そんな私が、ほぼ初めて?自主的にお酒を買おうという気になり、買ってしまいました。某カ○ディで。
それがこれ。
LA PiUMA(ラ・ピウマ)というお店で人気ナンバー2の赤ワインです。
価格は千円以下と、ジュースよりちょっと贅沢な感覚で飲めるような程度。購入時は800円ぐらいでした。
イタリア語で『羽根』の意味をもつ『La Piuma(ラ・ピウマ)』は、カジュアルながらも高品質なイタリアワイン。果実味豊かで華やかな口当たりと心地よい酸が続く、スパイシーでエレガントな中重口の赤ワインです。モンド・デル・ヴィーノはピエモンテに根拠を置きながらもイタリア各地で葡萄品種の特性を生かした新しいワインを意欲的に送り出しており、2009年にはムンドゥス・ヴィーニでは「ベストヨーロピアンプロデューサー」を受賞した注目の造り手です。
Amazonでも買えます。
イタリア中部辺りのモンテプルチャーノでつくられたワインらしい。調べてみると有名なワインの産地だそうです。
産地で味なんかわからないのでなんとも言えませんが、イタリアのワインは美味しいというイメージはありますよね。そしてフランスはフルーティなイメージ。
・・次回はフランス産を買って比べてみようと思います。
買ってから気付いたこと
前に珍しく買ったときはコルク式で保管が不安だった覚えがあります。
なんだかアルコール抜けていくような感じがする不安と、風味が悪くなりそうな感じがして嫌でした。
しかし、キャップ式は保管が楽でとても気に入りました。
密封されていでしばらく保管していても安心。
意識して買ったわけではないのですが、この辺も人気ナンバー2だった理由に入っているのかもしれませんね!
赤ワインは健康に良いらしい
相方が飲んだあとに、肌の調子が良いと言うので調べてみたところ、健康に良いということがわかりました。
- 動脈硬化予防
- ボケ防止
- 安眠
- がん予防
- 高血圧予防
- 体脂肪率を低く抑える
- アンチエイジング
あくまでも効果があるという話なので過度な期待は禁物ですが、赤ワインの抗酸化作用と安眠は本当な気がしました。
たしかにすぐに睡魔が襲ってきました。笑
ポリフェノールが豊富なので、アンチエイジングに良いとのことです。
つまり、ポリフェノール=美肌につながるというわけですね!
個人的には安眠効果が一番嬉しいかも。
アルコールは13%なのでわりと強いからっていうのもあると思いますが。笑
あとがき
赤ワインにハマりそうです。家で少し飲むぐらいが丁度いい。
お店で飲むよりも相当安いですしね。
スポンサーリンク