
今年も早いもので、あっという間にクリスマス・イヴになってしまいましたね。
クリスマスということで適当にギターを弾きながら「なんとなく」クリスマス曲っぽいものを弾いていたのですが、あまりにも引き出しがないことに気が付きました。。
何となく思い出せたのはたのはワムの「ラストクリスマス」、ジョン・レノンの「Happy Xmas (War Is Over)」のみ。
来年もこれではマズい!!ということで、クリスマス曲で有名なものをピックアップし、定番の洋楽からJ-POPまでを独断と偏見で紹介してみます。
スポンサーリンク
洋楽
Mariah Carey – All I Want For Christmas Is You
これは一番「っぽい」曲ですね。毎年どこからか流れてきます。
マライア・キャリーの曲はこの曲しか知りませんが、世界一のクリスマス曲だと思います。
Wham! – Last Christmas
こちらもクリスマスといえば!って曲ですよね。どちらかというとマライア・キャリーよりこっちの方が好みです。
なんとなくでもギターやピアノで弾けてしまう手軽さとシンプルさが魅力ですね。
John Lennon – Happy Xmas (War Is Over)
はい、これは僕が真っ先に思いつくクリスマスソングです。
ハッピー・クリスマス(戦争は終った)(Happy Xmas (War Is Over))は、1971年に発表された、ジョン・レノン&オノ・ヨーコの楽曲。
どちらかといえば平和の歌という色が強いですが、この曲もクリスマスソングとして人気ですね。
Stevie Wonder – Someday At Christmas
スティービー・ワンダーのクリスマスソングは日本ではあまり定番ではないかとは思いますが、海外ではジャスティン・ビーバーが歌ったりして認知度は高いようです。
Coldplay – Christmas Lights
日本の若者に絶大な支持を集めるColdplay(コールドプレイ)のクリスマスソングです。友人でColdplayを聴かない人はいないですね。
ポップ感と芸術性を兼ね備えたColdplayの安定感は飛び抜けています。
この曲の認知度は低いですが、さらりと聴けるコールドプレイ流クリスマスソングも個人的におすすめしておきます。
wish we merry christmas (イギリス民謡)
これも有名な曲ですが、イギリス民謡だとは知りませんでした(笑)
特に誰の?といったわけではないのでお好みでどうぞ。
邦楽
山下達郎 – クリスマス・イブ
昔JRのCMで有名になり、もはや日本のクリスマスソングの定番中の定番となった山下達郎のクリスマス・イブ。
日本人の中ではクリスマスソング=山下達郎のクリスマス・イブというイメージが強い方は多いのではないでしょうか?実際に今カフェの店内で流れていましたが、一気にクリスマス感が漂いましたね。
ゆずおだ – クリスマスの約束
ゆずと小田和正の特別ユニットが歌う、「クリスマスの約束」。CDを買いに行った思い出があります。
透明感溢れる小田和正さんの歌声とゆずのコラボレーションが光る一曲です。(貼り付けできなかったのでリンクからどうぞ。)
木村カエラ – A winter fairy is melting a snowman
木村カエラの「A winter fairy is melting a snowman」も冬によく流れますね。
テンポ感がいいのでテンションを上げたいときに流すといいと思います。
まとめ
というわけで、クリスマス・イブということで特集してみました。ちょっと調べてみたらクリスマスソングがありすぎて困ってしまいましたが・・
こういうまとめをしている間にもジュディマリのサンタクロースの歌が流れています(笑)
今ではiTunesでお手軽に一曲から購入することができます。お気に入りのアーティストで一曲はあると思うので、この機会に改めて調べてみてはいかがでしょうか?
スポンサーリンク