
あれっ??楽天銀行の口座に預金がない!!!!!そんなときにこのキャッシュカードがあれば助かったのに…。
という愚痴から始まるこの記事ですが、良記事目指して頑張ります。
私は楽天銀行を使ってもうすぐ2年ぐらいになります。色んな受取を楽天銀行に指定しているのでまとめて引き落とされるのも楽天銀行。しかしある月に少々使いすぎてしまい残高がないという事態に陥ったわけですが、「キャッシュカード」を持っていませんでした。存在を知らずにいたわけではありませんが、作り方がイマイチよくわからず放置していたのです。
あのとき楽天銀行のキャッシュカードを持っていれば315円払うこともなかったわけです。というわけでキャッシュカードの作り方とメリットの解説するぜ!!
スポンサーリンク
キャッシュカードの作り方
キャッシュカード|楽天銀行キャッシュカード
ここから作れます。
ログインしてからカード>キャッシュカードの画面に行けば作れますがこのリンクからいけば楽でしょう。
<訂正>
実は楽天カードを作るときにまとめてキャッシュカード機能付きにすることも可能みたいです。「ぐっ…。」
しかしながらまとめて作るときにポイントなどの恩恵が受けれるかは謎ですが。
キャッシュカードのメリット
入金方法 | 通常 | 優遇 |
---|---|---|
ATM入金(キャッシュカードによる入金) |
|
|
他行からの振込による入金 | 振込元金融機関所定の手数料 |
|
- 3万円までの振り込みが無料
- 3万円以下の場合でも手数料を抑えられる
- ハッピープログラム利用の場合だと月7回までATM手数料が無料になる
つまり3万円以上なら入金が無料なため、ネットバンキングのストレスが無くなると言えます。3万円以下の引き落としなんて実際あまりないので十分なサービスなのではないでしょうか。
楽天カード&楽天銀行をダブルで使う
楽天カードユーザーの私は楽天銀行とのダブル利用をしています。何故かというとお得だからです。
- 楽天カードでの引き落としでポイントGET
- 楽天銀行で引き落とされるときにさらにポイントGET
- 楽天カード以外のカードでの引き落としでもポイントGET
このコンボのメリットはかなりあるのでオススメです。
楽天銀行の本当のメリット
楽天銀行を利用する意味は本当は色んなところであります。例えばお財布.comなどのポイントサイトなどでの受取時に手数料が安く現金として貰えるからです。
こういうサービスで楽天銀行だけは手数料が安い!!なんてことは多々あるのでいいですね。たまに助かってます。
またお財布.comは楽天などでお買い物をしたり、カードを作るときに高還元してくれる素晴らしいサービスなので使うべきですよ。検索、クリックでポイントが貯まるし、スクラッチなどもあってコツコツと貯めるのが好きな僕にかなり向いています。w
溜まったポイントで旅行代に
こういった日々の出費をコツコツとポイントに換えることによって、特に楽天では威力を発揮します。溜まったポイントをホテル代に使ったりしちゃえばいいんです。楽天トラベルで。
べつにほしい物を買ってもいいんですけど、ホテル代が浮くとなんだか幸せな気分になるのでいつもホテル代に使います。
あとはたとえばAmazonで売ってないものや、Amazonより安いものとかに使っちゃうかなー。
番外編
とっておきというか、切り札というかあとは楽天カードの「ランク制度」も見逃せません。ランクが高くなってくると特別招待セールみたいなものがあります。高級ホテルがこの値段で!?みたいな感じです。もちろん物もたくさん売っていて激安でなにかを手に入れることができます。
これからは安心して楽天銀行を利用できます
唯一気になっていたキャッシュカードという小さいようで大きな問題。それまでは緊急時には他行間での振り込みで対応していたのでもったいなかったですよね。
どうやって振り込むんだろうという素朴な疑問はカード一枚で解決いたしました。
この記事で楽天コンボに興味が湧いた方は挑戦してみてくださいねー。
スポンサーリンク