
もう春物を探す季節になってきましたね。まだまだ寒いですが、早く探さないと好きなものがなくなってしまいます。
はっきり言ってあまりもう服にはお金をかけたくはない派になりつつあるのです。
しかし良いモノにはお金を払う、それは気持ちが良いことなのです。なのでいつもメインになりそうな良い服を買って季節を乗り切ります。
それが自分の表現にもなるし、資産にもなる。来年も着れるような服をいつも買っています。
スポンサーリンク
KATO`と出逢うまで
僕は一時期アパレル店員をしていたのですが、基本的にお洒落が苦手でした。もちろんお洒落には興味はあったのですが、身長も高くないですし着れる服も限られていたのでなかなか自分にフィットする衣服を見つけられませんでした。とりあえず、お店の服でSサイズなどサイズが合う服を買っていました。
それでお洒落に着こなすことは可能ですし、当時の自分にとっては実際のところ十分すぎるクオリティでした。
日本のセレクトショップの服はよりお手頃に買えるプライスのものが増えていっていますが、質はどうでしょうか。次の年もへたらず着れる服はありますか?たしかに少しはありますが、自信を持って二回目も着れる服はあまりありませんでした。
LOLOの服を買ってみてわかったこと
二十歳頃にLOLOのクロップドパンツやチェックシャツをお店で買ったのですが、これが予想以上に体にフィットしたので衝撃を受けたんですよ。
LOLOは特にプルオーバーシャツが有名ですね。あまりにも気に入っているので、二年経ったいまでもLOLOのシャツはオールシーズン着ています。
LOLOクラスの衣服を買ってわかったことは、良い衣服とは生活を楽しくしてくれるだけでなく資産としていつまでも着ることができると知ったのです。
LOLO以外のフィットする服になかなか出逢うことができなかった
それ以降、色々買ってみたもののサイズ感など納得できる服に出逢えませんでした。僕は小柄な方なのでカッコいい!!と思ってもデカくて着れない・・ということが多かったです。今ではメンズのMサイズに拒絶反応が起こるレベルなのです。モノによっては着れますが。
そんな中、愛知県岡崎市のセレクトショップLittle Red RoosterにてチャムスのTシャツやサニースポーツのパンツなどを買ったことがありました。それは夏だったのでショートパンツやTシャツしか買わなかったのですね。
しばらく期間を置いて、またお店を伺ったところKATO`のシャツフェアが開催されており、着てみることにしました。
KATO`のシャツはフィット感抜群
自分の中ではものすごく衝撃的でした。たかがシャツですが、衝撃を受けました。
ちなみにKATO`はそんなにめちゃくちゃ高価なわけではありません。AAAシリーズなどは高価な部類には入りますが、「KATO BASIC」シリーズなんかはわりとリーズナブルなお値段です。
「この値段なのに何故こんなに着心地がいいのか。」そう思いました。
とりあえずKATO BASICシリーズで満足した僕ですが、二着買ったもう一着上のシリーズの方は別格だったのです。着心地が良いばかりか、とてもカタチがいい。着てみると着心地の良さがすぐにわかります。
KATO’の魅力とは衣服のカタチにある
正直な話、KATO`の衣服も中国製のものがあります。生地までは詳しいことはわからないのですが、なんで着心地がいいのかといったら、やはり形なんじゃないかと。形に拘ってるからこそ、同じ生地、例え中国製だとしても素晴らしい衣服を提供してくれているのです。もちろん拘りの日本製の服も多いです。
まぁ良い生地を使っているからこそ、ということもあるかとは思います。秋ごろから着倒しているのですが、一向に生地がへこたれないので満足感は半端ないです。
KATO 2014 S/Sが気になる
ひとつめはマドラスチェックシャツ。個人的に欲しいものは左上のブルー系のやつです。
KATOスタイルのプレッピーさを演出するコート。
KATO` のコート類は人気で定評があるようです
個人的にはKATO` BASICのステンカラーコートが春用に欲しいのですが・・。これもいいですねぇ。
※追記:僕はマスタードのSサイズを購入しました!!
見た感じTシャツも充実しているので、あったら最寄りお店で買おうかなぁ。
資産としての衣服の価値
はっきり言ってもはやファストファッションでもかなり質が上がってきています。世の中的にいうと消費税が上がったり、給料も上がるわけではないし、高い服なんて・・。と思うかもしれません。
しかしながら、質の良い服を着るということは自分の成長のためでもあるのです。自分に似合う質の良い服を着る。それだけで、なにかワクワクする、楽しくなる。
自分が似合わないと思っていた服でも、年を重ねると似合うようになったり、興味なかったジャンルでも興味を持ったり・・実はファッションは面白いんですよ。
資産としても服は価値があるので僕はできるだけ質の良い服を選び、できるだけ似合う服をいつも探しています。
次のシーズンでも着たくなるような衣服を選ぶことは、資産としても自分の成長のためにもなるのです。
まとめ:KATO`の服は”ちょうどいい”
- 日本のブランドは日本人に合う
- 長持ちする服を選ぶべし
- 衣服は資産になる
- KATO’の2014SSもいい感じ
KATO` 公式通販 GRANDMA MAMA DAUGHTER/AAA/13ARROW/KATO`/Le Passe-Temps Blue|titicaca&’61 arrow online shop
※こちらから「KATO 2014 ss」というワードで検索できるようにしております。
日本人に似合う服をつくっているKATO`は本当にオススメです。絶対に次の年も着たくなるのでちょっと高くても間違いないし、信頼を寄せております。
とりあえず定番のステンカラーコートは購入したので、あとはTシャツとシャツ、余裕があればデニム・・が欲しいなぁと思っているところです。
スポンサーリンク