
東京情報です!!
東京旅行に行った際に目黒のホテルに泊まったのですが、目黒川を歩いて中目黒まで向かったところ夜中になってしまい何か夕食を食べるお店を探してさまよっていたところ辿り着いたお店が「餃子の福包」でした。
スポンサーリンク
実はまだ空いている頃に見かけたのですが、「まだなにかあるかも」的な誘惑に負けてしまいとりあえず彷徨っていました。しかし、なんせ東京は目黒なわけで‥。
「お客が並んでいるお店は美味い。」そんな仮説を相方にアドバイスしてもらった私はその仮説に基づいて行動してみる事にしました。
それでも私に定評のある値段のお店はなかなか見つかりませんでした。鎌倉でピザやらなんやら食べたので洋食という気分にもなれず、うちひしがれそうになっていたところ、『餃子』というソウルフードに辿り着いたわけです。
とりあえず並んでみた
再度、「餃子の福包」の前に行ってみるとお客さんの列ができていました。
!!!!!!!??
これはもしかしたら東京でも定評があるお店かも!?
というわけで並ぶことにしました。いつも私は並ぶことが基本的に嫌いです、しかし並ぶことにしました。
外の席もありましてそこに外国人のパパと可愛らしいお子さんの家族がいて、結構やんちゃしていたのでそれを見ていたら微笑ましくなり暇がつぶれました。笑
店員さんが待ち人の為に椅子を用意してくれたことも良き思いでですね。助かりました、脚がパンパンだったので。
LINEにも助けられ、並ぶ時間はあっという間に過ぎていきました。
餃子の安さに驚いた定評
『大皿焼き餃子』の20個がなんと870円!!!
私の地元ではありえない金額にマジで羨ましくなりましたw まぁ安くても美味しくなかったら意味ないけどね。
と、ビールを片手に調子に乗る定評をよそに餃子が運ばれてきた。
うまっっ!!!!!!
すいませんでした、「餃子の福包」中目黒店の皆様。マジで美味しく頂きました。
870円の餃子と白飯、ビールに手羽先。
そして異彩を放っていたメニューが『釜玉めん』。残念ながら写真を撮り忘れたので気になる方は『釜玉めん 餃子の福包』でググってみて下さい。
お客が並んでいるお店はやはり美味かった
お客が並んでいるお店は美味い。そんな田舎もんの私たちを救ったこの仮説。
同じく土地勘がないところでの選択は最悪この方法をとってみるといいかもしれないです。
並ぶ時間がもったいないという方もそう言わずに並んでみてください。
きっといい結果が得られますよ(定評調べ)
「餃子の福包」中目黒店情報
TAKE OUTも可です。ちょくちょくお持ち帰り用餃子を注文している方がいました。
スポンサーリンク