
日曜日に涼しくなってきたので友人達とバーベキューをしてきました。
友人宅でのBBQはこれで今年だけで三度目と恒例行事になりつつあります。
今年だけで春・夏とバーベキューを経験してきた僕が、秋が一番良かったかも!!と思った理由、良かったところを紹介したいと思います。
スポンサーリンク
秋バーベキューの良かったところ
汗ひとつかかない気候
夏といえば灼熱の太陽。そのなかでバーベキューをするのは非常に楽しいのだが、とにかく暑い。
ちょっと山に行って川の近くでBBQをしたらそれはそれで楽しい。
しかし、住宅の庭などで開催するには少々夏はハードルが高い。
汗かきの自分としては、日中でも爽やかな陽気の中では準備や炭火の近くでも汗をかくことなく過ごせるというのが何よりも魅力でした。
また、アイキャッチ画像のように、クーラーボックスなしでもバケツに氷を入れておくだけでお酒を冷やしておくことも可能でした。
夏であればすぐ溶けてしまうし、チャンジャやキムチなども腐る心配がなく色々気楽にできるところがGOOD!
旬の秋刀魚などが楽しめる
秋といえば、秋刀魚。
夏には魚という選択肢はあまり・・という感じですよね。劣化も気になるところ。
しかーし、秋なら魚でも安心!!
旬な魚も炭火ならこのとおり、普通に焼くことができます。(僕は座ってただけ!)
やはり秋刀魚が”旬”だというところが魅力です。秋刀魚は本当に美味しいし、安い!
あとはホッケが異常に旨くて、惚れました。寧ろ、ホッケをもっと用意しておくべきでした。
是非、秋にBBQを。
バーベキューといえばサマーでしょ!!なんて思うかもしれませんが、ゆったり過ごすのならやっぱりベストシーズンは秋だと思います。(春は花粉症がキツイですしね。)
涼しくて友人達とゆったりと過ごせて楽しかったですし、飯も美味しく感じました。
そして、この庭でバーベキューシリーズ。なんだかんだでまた開催されると思います。
回数を重ねるたびに、全員BBQスキルが上がっているのを感じました。
炭火を構築することすらできなかった僕らはついにあっさりと用意できるようになりました。
次は春頃に開催されるかもしれません。またレポートをしたいと思います。
スポンサーリンク