
こんばんは。
愛知県は暖冬すぎて逆に心配していましたが、やっと冬がきたようで安心しました。
冬を感じないクリスマスなんてクリスマスではありません。
愛知はどっちにしろ雪はめったに降らないですけどね。
最近の話題ですが、「栗原さんちのおすそわけ とろけるパンナコッタ」を家で食べました。相方がスーパーで買ってきたんです。
スポンサーリンク
栗原はるみさんといえば、有名な料理研究家です。
「栗原はるみさんの春夏秋冬シリーズ」という雑誌を相方が集めていましたのですが、一回も目を通したことがありません。これを機に一度ぐらい目を通してみようと思います。
印刷ですが、サイン入りです。
ファン必見のデザートではないでしょうか。
自分は唯一、ミスチルの桜井さんだけを特別視しているのですが、桜井さんのサイン入りピックが発売されたらさすがに買います。
すみません、話がずれました。
ほろにがカラメルソースがついていてるのでこれをかけます。
「栗原さんちのおすそわけ」シリーズは発売10周年だそうです。
おめでとうございます。
10年前というと、僕が丁度ギターを始めた時期です。
ということはギター歴10年ということ?・・
おめでとう、自分。
正直いって、とても絶妙な味がしました。
甘すぎず、濃すぎず、くどすぎず、かといって甘くないわけではない、そんな味。
つまり、それが「ほろ苦い」。
そういうことでしょうか。
スーパーで見つけたら一度食べてみてくださいな。
スポンサーリンク