
日曜日に友人達とバーベキューをする予定だったが、あいにく天候は雨。
なので予定変更してボーリングをしました。5ゲームを投げ切ってスッキリしたあと外を見ると晴れていたので、誰かが言い出しました。
ジャガ田「今からバーベキューやるか!」
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
この時点で恐らく17時近い時間だったはず。
しかし、僕らはバーベキューをすることにした。
スポンサーリンク
まずは買い出しからスタート
まずは友人の家の敷地内(BBQ会場)へGO。すると友人のお父さんが火を用意してくれるという最高の滑り出し。(のちにBBQの監督と呼ばれる)
とりあえず食材がなければ話にならないので、近くのスーパーに買い出しへ。ひたすら肉を探しまわり、酒も買い、キャベツも買い完璧な滑り出し。
しかし、スーパーに網は売ってなかったためひログがダッシュで買い出しに。
その間、準備があってなんやかんやでバーベキューがスタート。
この時点で17時半だった気がする・・。
強風で色々やばかったが場所を変えたら快適に
まさかの暴風。立っているのもキツイぐらいの強風に暗雲が立ち込める。
しかし監督の判断で場所を少し奥に変更。するとわりと快適になったので肉が焼きやすくなり、普通にバーベキューが可能に。
もはや、バーベキューを普通に楽しみだす。この時はもう18時。
あっという間に後半戦へ。
もうひとつの課題
夜になってくると春とはいえ、すぐに真っ暗になってしましました。
するとなんにも見えなくなってきたので、一時モバイルバッテリーで応戦。
使用したのはこのモバイルバッテリー二台。
やばい!!肉が焼けているかすら確認できないぞ!!
キャベツも照らさないと見えない!!
そんなとき、またもや監督の救いの手が。
ライト、キターーーッ!!!!!
一件落着したあとは、またもやリラックスモードに。
あとは僕が責任を持って、焼きそばを作りました。ちょっと入れすぎたので野菜を炒めても炒めてもなかなか完成せず。それから我慢強く待ってたら、完成。
しかし適当に作ったわりには美味しくできました。
食べ終わったあとは炭が囲炉裏になる
食べ終わったあとは椅子に座りながら、炭を囲んで座談会。まだまだ肌寒かったので、ダウンを着ないとしんどかったです。
足元が本当に暖かくて、眠りそうになりました。梅酒とワインを飲んでましたから。
アウトドアをしてこういう体験をまたしてみたいと思いました。・・テントとか欲しいですね(笑)
まとめ:バーベキューは勢いだ!!
食材は4人で8000円程度で済みました。火を焚くキットは予め用意してくれていたので、非常に楽にバーベキューを始めることができましたが、本当は炭も必要ですね。
ボーリングでいい汗をかいたあとのBBQは逆に良かったかもしれません。
友人達と囲むバーベキューは本当に格別。また開催する予定とのこと。
ひとつわかったことは、夕方からでもやる気次第で可能だということ。でも自分たちの力だけでは成し得なかったと思う。
ありがとう監督!!
スポンサーリンク